シミ治療の一つに、レーザー治療があります。これは、レーザーでシミを焼き切るという方法です。このレーザーはメラニン色素にだけ反応するので、シミ以外の部分には影響を及ぼさない治療法です。ただし、少し痛みを感じることがあります。

よく、「輪ゴムで弾いたくらいの痛みがある」といわれますが、感じ方には個人差があるので、全く痛くなかったという人もいますし、二度としたくないという人もいます。そして、一度の照射で除去しきるのは困難ので、何度か照射する必要があります。進行過程としては、「レーザーでメラニンを分解する」「照射した個所が、軽い火傷になる」「時間が経過すると、かさぶたになって剥がれてくる」という流れになります。剥がれた箇所は桃色になっていますが、次第に周囲の皮膚と同じ色合いになります。

気を付けるべき点としては、「新しい皮膚ができてから、かさぶたを剥がすこと」「施術した個所に紫外線を当てないこと」の二つです。対応策としては、絆創膏を貼ることなどが挙げられます。では、実際にどのくらいの効果があるのかというと、発生したばかりの物ならすぐに除去できますが、古い物だと除去するのに時間がかかります。色素が沈着した物は皮膚の深い層にまで入り込んでいるので、上から順にレーザーを照射していく必要があるからです。

また、シミの種類によっても効果は異なり、例えば「老人性色素班」には効果がありますが、「肝斑」にはほとんど効きません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です